金融資産の運用

自己研鑽

みこしです。昨年コロナ禍になりYoutubeをよく見るようになって始めた金融資産の運用は、今まで貯金や財形貯蓄に回していたお金を投資にウエイトを大きく変更したことにより、着実に投資額は増えてきている。効果としては、なかなか伸びないというか、一気に伸びた経験をしてその後マイナスに転じたこともあり、うまくいっていないという不安も感じるが、冷静に数字だけに着目するとそのまま定期預金やら財形貯蓄よりはやって良かったという結果になっている。

小さいころから貯金は好きなほうだと思う。なぜだかお金は大事だということで刷り込まれている。正直なところ、金銭的には不自由したということはないと思う。一人っ子ということもあり、支出は抑えられたということもあるだろうが、小さいころから習い事にも行かせてもらっている。小学生のころからお年玉を銀行に貯金して、定期預金に入れていた。小学校高学年くらいだっただろうか、当時金利は5%くらいで、1億円宝くじ当たったら毎年500万円利息でもらえるから働かなくても大丈夫じゃないかと考えていたのを覚えている。すでにFIREを意識していたのだろうか。

中学生の3年間は塾にも行かせてもらったが、県内有名私立高校にも合格したが、通学には遠いし近くの公立のほうが友達も多いし、学費も安いのだろうと思った。大学も国立以外には興味がなかった、私立は学費が高いという意識がどこかにあったのだろう、ただ入学した大学は東京にあったので、家賃など仕送りはだいぶ金銭的な負担をかけてしまってはいたが。

10年以上前だろうか、定期預金から個人向け国債に変えたり、定期も複数年の利率のいいものに変えたり、少しでも楽に確実にお金が増えることを選んでいた。

株などはリスクがあり、プロじゃないと目減りする可能性があることから、ケチは性分である私はやってきていなかった。しかし昨年いろいろ情報を見る限り、取り組まないリスクもあるということなのではという思いから、株、投資信託、仮想通貨を始めた。

仮想通貨はビットコインをメインにイーサリアム他をやっているが、半年で投資額の4倍近くまで価値が引きあがり、一気に下げて2倍以下まで下落した。かなりがっかりした。なぜピーク近くで売り抜けなかったのだろう。今思うとなんとなく気配はしていたのにと。ただ、改めて数字を見ると投資額よりも倍近くの価格は保っている。感情が入ると事実が見えなくなるのだろう。

最近もイーサリアムは今後上昇するだろうというのが巷で言われており、状況からするとそうなのだろうと思いつつも投資する資金がないのもあるが追加することは出来なかった。気持ちが邪魔したというのとポートフォリオとして過剰でリスクがあるのではということと。結果として価格上昇しており今の時点で言えば追加したほうがよかった。結果論ではあるのだが。これ以上の仮想通貨への追加は現金資産が過剰だと判断したときにしよう。改めてそう決めた。が、価格動向を見て心が揺さぶられるんだろうな。

イーサリアム 価格推移(1年)
ビットコイン 価格推移(1年)

投資信託は毎月積み立てをしており、順調にプラスになってきている。10銘柄に分散しているが現状ではすべてプラスだ。合計すると10%程度プラス。

国内株は4銘柄、現状はすべてプラスで10%程度プラス。しかし、国内株は3か月前までは、2銘柄は大きくマイナスで合計でもマイナスだった。そのころは、「なんでこの銘柄を購入したんだっけ」と後悔していたものの、株価が上がってくると「価値がある会社だと思っていたんだよ」と思い始める。そのときの結果でその会社に対する分析結果が変わってしまう、結局自分で納得するまでその会社のことを調べていないのが原因だろう。

米国株については、10銘柄中半分はマイナスだ、始めた当初は楽勝だと思っていたので調子に乗っていたが、みるみるうちにマイナスになっていくなか損切りができず。結果としてはまだなんとか合計すると5%程度はプラスではあるが、プラスとマイナスの幅が大きいことが怖さを実感できる。分散するのは必須だなと思う。

積立NISAやiDeCoは、毎月投資できる上限近くまで活用している。これも今のところプラスとなっているようだが、正直運用ということはせず、最初に決めたきりになっている。ここまでは管理しきれないというか他のことに注力したい。というかやりきれない。

ファイナンシャルプランナー2級を取得したのも、勉強してたほうが少しは役立つかなという気持ちからだ。あまり役立っている実感はないのは勉強を継続していないからだろう。興味がある人は強制的に勉強を継続しなければならないAFP以上の取得をしたほうがいいと思う、今ならそうする。

みなさん金融資産の運用をやったほうがいいですよとは言えないけども、勉強してみてはどうでしょうかと思う。株で運用するのも、現金で所有するのも自己責任、現金の価値が今後どうなるのかということも含めて考えてみてはと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました