おしごと

緊張と緩和

みこしです。今日の仕事は緊張しました。慣れないことや初めてのことは緊張しますよね。私はあまり緊張しないと思われていると思います。小さいころから人前で話したり、発表したり、自分の意見を言ったりなど、優等生的なところがありました。たしかに小さ...
おしごと

ジェットストリーム

みこしです。私は普段メモをするときなどボールペンを使います。シャーペンや消せるボールペンは使わず、愛用しているのジェットストリームの3色ペンです。以前はノートにメモを取るときなど間違えたら消すということをしていましたが、いまは間違えたら上...
おしごと

組織は乗り物

みこしです。あさ、出勤中の車のなかでラジオで「組織は乗り物のようなもの」といった話をしていた。ちゃんと聞いていなかったのだが、このフレーズで自分でもいろいろと考えてみると、なるほどそうなのかもねと思えた。 組織は車みたいなものかもし...
健康

過ぎたるは

みこしです。昨日の日曜日は出勤して資料作るぞ!と金曜日までは思っていたんですが、子供たちを見ないといけないこともあり、あっさり断念してゆっくり過ごしました。子供とスーパーマリオしたり、資格の勉強したり、息子の幼稚園の制服もアイロンをかけて...
家族

卒園式おめでとう、ありがとう

みこしです。昨日3月20日は息子の卒園式でした。4年間通った保育園、幼稚園を卒園し4月からは1年生になります。あっという間だったなと感じますが、いろいろ振り返ってみると時間をかけて成長したんだなとも思いました。 卒園式にあたり、園で...
おしごと

何を信じたら楽になれるか

みこしです。私は何か宗教を信仰しているわけではありません。沖縄ですので祖先崇拝であり、年上が言うことはとりあえず聞く。両親やおじいからの教えが中心なんだろうと。学校教育を通じた社会モラル的なものが大事であると理解している。特に子供のころは...
おしごと

実は理解していない

みこしです。仕事で難しいと感じるのは、相手が何を言っているのか伝えようとしているのかを正しく理解することです。仕事だけではないかもしれないですけど、友達とか家族とかだとなんとなく通じてればいいし、あとで言い直せばいい。雰囲気だけで伝わった...
自己研鑽

資産運用むずっ

みこしです。昨年から資産運用を始めました。結構前にも個人国債を購入したりしていましたので、勝手にお金が増えていくのは好きなんですね。iDeCoや積立NISAもとりあえずやっとけで適当に続けてきてはります。昨年から始めたのは、仮想通貨と投資...
おしごと

得意、不得意

みこしです。誰でも仕事には得意、不得意なジャンルがあると思います。そもそも事務系や現場向きなどもあると思います。単純作業、検討業務などもあるでしょう。 私は何が得意なんだろうと自己分析すると、頑張り屋という特徴はあるものの得意なジャ...
健康

頭痛の対処方法

みこしです。午後から急に頭痛がしています。書類のチェックも捗らず。今日はハマって検討資料を夜遅くまでかかっても作成するつもりだったが、さっさと諦めて帰ってきた。夕食を食べ、シャワーを浴びてすっきりしたものの頭痛は収まらず。久々に半そでシャ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました