家族

アドベンチャー魂

みこしです。最近好きなTV番組に「アドベンチャー魂」があります。東野幸治さんがいろいろなアドベンチャーに挑戦する内容ですが、自分もやってみたいという衝動に駆られます。 5月3日、GWということもあり最近パソコンで遊ぶことが多い子供た...
おしごと

「数値化の鬼」

みこしです。3月12日の週末は仕事も休みでしたので「数値化の鬼」という本を読みました。同じ著者が書いた以前読んだ「リーダーの仮面」という本も良かったのと、数字が好きなほうでもあるので、読んでみたいなと。 ですが問題発生。ぜひ読みたい...
おしごと

「この世を生き抜く最強の技術」

みこしです。週末読んだ本なんですが「この世を生き抜く最強の技術」という本、帯には「心が折れる前に、逃げよう。」とあり、メンタルがやられる前への対処方法、考え方について書かれていました。 ときどき、この手の本を読みたくなって購入します...
家族

サッカー少年

サッカーを好きになったのは小学校4年生のころ。幼なじみの友達が父親の仕事で2年生のころから県外へ引っ越したんですが、4年生のときに沖縄へ帰ってきました。一緒に遊ぶなかで、サッカーもしたんですが、幼なじみがとても上手になっていて、私もハマッ...
健康

劣化防止

年齢によるものであろう、コロナ禍という環境の影響だろう、仕事のストレスからのものであろう、フットサルが出来ずストレス解消できていないからであろう、さまざまな要因というか言い訳から私自身劣化してきていることを感じる。身体的な劣化は知らず知ら...
家族

まん延防止解除だが

沖縄ではまん延防止措置が2/21以降は解除となりましたが、陽性者の数はなかなか減らない状況です。週末でしたが子供たちは家の中と家の周りで遊んで過ごしました。娘、息子の通う小学校の関係者でも陽性者がいらっしゃったようで、学級閉鎖があったりし...
映画・音楽

ご褒美 その1

みこしです。たいして頑張ってはいないものの、なかなかやる気も出ず動きも鈍くダラダラが続いているのを打破しようと自分にご褒美を購入しました。最近パソコンも買ったのでそれがご褒美だとも言えるんでしょうが、やる気スイッチにはなっておらず。で、以...
家族

アルクエスト

みこしです。2月19日の土曜日に家族でアルクエストというイベントに参加してきました。まだ、コロナが収束せず、まんえん防止措置中ではありましたが、屋外で家族でウォーキングしながら謎解きゲームをするというもののようで、これなら大丈夫かなと沖縄...
全般

コロナ禍の3連休

コロナ禍の3連休、沖縄はいい天気でした。3連休ということもあり、前日は缶ビール2本飲んでから寝たので朝はゆっくり起きました。子供たちは、平日は私に起こされてもなかなか起きないのに、休日は早起きして宿題を早々に終わらせて、パソコンでマイクラ...
沖縄

コロナ禍の週末

沖縄では一気にコロナの感染者数が拡大してしまいました。周りにも濃厚接触者となってしまっている人もいるようです。年明けから感染拡大してしまった結果、毎週日曜日の夜のフットサルが開催出来ない状況となってしまいました。もちろん、しょうがないです...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました